top of page
2024年2月28日
2/25 「恐れるな」と語りかけられる恵み
使徒言行録 第18章1節から11節 心の中に「恐れの巨大な貯水池」を持つ私たちに、主イエスは「恐れるな」と語りかけてくださいます。
2023年11月30日
11/19 「光の子の礼拝」
使徒言行録第16章16節から34節 不当な罪でフィリピの牢獄に囚われの身となってパウロとシラス。二人は、人間が造り出す闇のただ中で、光の子として光の礼拝をささげます。私たち人間が造り出す闇と光の子らの礼拝について、聖書に聴きました。
2023年11月8日
11/5 「葬列に割り込まれる方」
ルカ福音書7:11~17 主イエスは、私たちの死を共に戦ってくださり、死と葬りを共にしてくださいます。私たちと共にこのお方が死んで葬られてくださるからこそ、私たちはこの方と共に死から命へと移されるのです。
2023年10月20日
10/15 「宣教の恵み」
使徒言行録15:36~16:5 パウロの伝道がどういうものであったか、その恵みはなんであるのかを、第二伝道旅行の最初を描いた聖書から聴きました。
2023年9月7日
9/3 「主の弟子たちの伝道」
使徒言行録第14章19節から28節 パウロとバルナバの伝道旅行の終わりを描く記事から、主イエスの弟子とは何者か?主の弟子達の伝道とはどういうものなのか、を考えてみました。
2023年8月30日
8/27 「神の救いのご計画」
使徒言行録第14章8節から10節、19節から20節 主キリストの甦りの命の力が、足の不自由な男を立ち上がらせ、石打ちにあったパウロを起き上がらせ、完全な異教社会であったリストラの町に教会を建て上げたエピソードから、神の救いのご計画について考えてみました。
2023年8月23日
三位一体後第十一主日礼拝
使徒言行録第14章8節から18節 「この神こそ、救いの神」 この世界を造られた神こそ、何の功績もない者を救ってくださる力のあるお方。神は、使徒たちや私たちを用いて宣教という愚かな手段を通じて信じるものを救おうとされます。
2023年7月14日
三位一体後第五主日礼拝「私たちに送られた救いの言葉」
使徒言行録第13章13節から26節 主イエス・キリストこそ、私たちの世界の外から私たちに向けて送られて来た救いの言葉です。
2023年6月15日
三位一体後第一主日「神に栄光を帰して生きる」
使徒言行録第12章1節から25節 神に栄光を帰すことができず滅んだアグリッパ一世。「神に栄光を帰す」とはどういうことか、という観点でペトロと主イエスとの関わり、又、牢獄からの解放物語に再び聴きました。
2023年6月8日
三位一体主日「主によって解き放たれて生きる」
使徒言行録第12章1節から17節 主の天使による使徒ペトロの奇蹟的な救出を通じて、ルカは私たちにどのようなことを伝えようとしているのでしょうか。
2023年6月1日
聖霊降臨祭礼拝「救いへと導いてくださるお方」
創世記45:1~8,使徒1:4~5 ヤコブの息子ヨセフ、傲慢な性格が禍いとなりエジプトに奴隷として売られてしまいます。しかし、主なる神は、ヨセフと共にいてくださり、彼を成長させてくださいました。創世記のヨセフ物語に、共にいてくださる聖霊なる御神がどのようなお方であるか、を聴...
2023年5月18日
復活後第五主日礼拝「真の生命へと向き直る」
使徒言行録第11章1節から18節 使徒言行録には、私たちと同じ人間である主の弟子たちが、愛することに悩み苦しみ葛藤しつつ、主イエスから愛することを学び続け、主の証人とされていく様子が描かれています。今日の聖書では、排他的な民族主義を強め、外国人と食卓を共にしたペトロを責める...
2023年5月11日
復活後第四主日礼拝 「聖霊の賜物」
使徒言行録10:44~48,コリント信徒への手紙Ⅰ 12:1,3~13 聖霊なる御神は、主イエス・キリストを信じる者に、具体的で個々に異なる能力をお与えくださる、と聖書は語ります。聖霊なる御神とその賜物について考えてみました。
bottom of page